真夏の焚火、真夏の稲刈り,
2023年10月02日
背丈の4~5倍ほども立ち上がる炎。
8月頭、改植のために抜根した茶の樹の焼却作業です。
『野焼』は禁止されていますがこれは特別に許可されます。 もちろん消防署にも届を出しています。
抜根からすでに2カ月近く経った茶の樹はすぐに着火し勢いよく燃えます。
この日の気温34℃!! 3600㎡の茶の樹を僅か2日間で燃やし尽くしました。
野焼による二酸化炭素の放出、『地球温暖化』は否めない事実ですがどうかお許しください。
そのかわり新しく元気な茶の樹を植え、数十年に渡って美味しいお茶作りに努めるとともに、数十年に渡り二酸化炭素を吸収することをお約束します。
翌日は稲刈り。
何回も言いますが7枚で2反の田んぼ!! 植える時も刈る時も、機械の時間ほど人の手が掛かります。
猫の額ほどの面積ながら旧式のコンバイン+たっぷりの手刈り面積、結局2日掛かりました!!
さて、焼却が済んだ茶畑はその後、整地をしてモミ殻堆肥を投入します。
上の動画を昔学んだ国立茶業試験場時代のメンバーにラインしたところ鹿児島県枕崎のKM君から即座に写真付きの返信。
そこには『苗、準備できてますよ。現在1m位に伸びています。まもなく上部を剪定して根張りを良くします。春には頑張って植え付けてください』と。
そうです。この畑に植える苗はKM君に頼んでいたのです。
今年、枕崎は台風襲来が相次ぎ、正直 苗は大丈夫だろうか!? と心配していましたが。
さすが、お見事!! うれしぃ~い!!