中島緑茶園

ブログ

稲刈り 悪戦苦闘!!

2025年09月28日

その他

降るべき時には降らず、いざ稲刈り!! っちゅう時になってうんざりするほど雨、雨、雨…

ぬかるんだ田んぼにコンバインを入れると故障の原因となり、キャタピラーで地面を深く掘ってしまうなど弊害は百も承知。それでも百姓の性、周りが刈り始めると黙っておれず一昨日強行。

果たして、コンバインが10mほど進んだところで故障。 仕方なくコンバインの刈れない四隅と石垣の側の列などを手刈りする『まくら刈り』を七枚の田んぼ全部で実施。これが裏目に…

翌日。修理を終え刈り始めて一時間、もう少しで七枚の内の一枚目が終わるとなった時、今度はキャタピラーが片方プッツン…

動かないコンバインの横、呆然と立ちすくんでいると大粒の雨がドシャドシャと!!

昼飯食って落ち込む心を建て直し…

手刈りした稲わらを畔に寝かしておいてはふやけてしまうので適度な大きさに束ね結んで『掛け干し作業』。

物干し竿もこの通り汗まみれで午後いっぱい掛かりました。お天気さえ良ければ、コンバインの調子が良ければ、こんな手間を掛けずに一日半で済む仕事が…

しかしながら、視点を変えてみれば… 『月末棚卸』で部品供給ストップのはずが、二つの故障も運よくその日の内に修理して頂き『掛け干し』の作業も初めて体験できたし… まあ、良しにしときましょう!!

 

コンバイン故障のお蔭でわずかながら時間が出来、お孫ちゃんとお散歩

 

一歳一カ月、天使の一挙一動すべてが癒しとなります。