中島緑茶園

ブログ

テーブルウェアフェスティバル2024 始まるよ~

2023年12月05日

その他

てんやわんや!!

2023年12月02日

その他

夜逃げじゃないですよ!!

東京ドーム プリズムホールで5日より開催されるテーブルウェアフェスティバルに向けてのお茶及び什器の発送です。

この一か月間はまさに『てんやわんや』の大騒動!!

先月頭は名古屋やきものワールドに向けてのお茶の準備、そして埼玉の孫の七五三。

17日から名古屋で『やきものワールド』。

27日に名古屋からの荷物が戻って来て、あまり確認もせずお茶を補充して『いざ お江戸へ』。 

忘れ物がきっと有るでしょうねぇ…

夜逃げのような2トンダンプ一杯の荷物ですが、今回ドームからプリズムホールに移り大幅な規模縮小となったイベントに比例して荷物は従来の半分!!

しかし!!

初めて荷物の輸送をお世話になる長崎県波佐見の窯元 十数社さんの荷物に比べると我が家は一社当たり3~5倍くらいの量!? ダンプで乗り付けると皆さん『開いた口が塞がらない!』 

幸い『持って帰れ!』と本心を明かす方はなく、積み込み開始。

窯元さんの商品は割れ物ゆえ決して高く積まないように載せていきますが… やはり『積めないぞ』ということになり5段が6段に、6段が7段に最後は8段に…

なんとかうちの段ボールも乗車!!

明日、私も息子と二人飛び立ちます。 

お客様、た~くさん来てくださいねぇ~~!!

…続きを読む

ちょっと危険 でもおもろい!!

2023年10月08日

その他

真夏の焚火、真夏の稲刈り,

2023年10月02日

その他

背丈の4~5倍ほども立ち上がる炎。

8月頭、改植のために抜根した茶の樹の焼却作業です。

『野焼』は禁止されていますがこれは特別に許可されます。 もちろん消防署にも届を出しています。

抜根からすでに2カ月近く経った茶の樹はすぐに着火し勢いよく燃えます。 

この日の気温34℃!!  3600㎡の茶の樹を僅か2日間で燃やし尽くしました。

野焼による二酸化炭素の放出、『地球温暖化』は否めない事実ですがどうかお許しください。

そのかわり新しく元気な茶の樹を植え、数十年に渡って美味しいお茶作りに努めるとともに、数十年に渡り二酸化炭素を吸収することをお約束します。

 

翌日は稲刈り。

何回も言いますが7枚で2反の田んぼ!! 植える時も刈る時も、機械の時間ほど人の手が掛かります。

猫の額ほどの面積ながら旧式のコンバイン+たっぷりの手刈り面積、結局2日掛かりました!!

 

さて、焼却が済んだ茶畑はその後、整地をしてモミ殻堆肥を投入します。

上の動画を昔学んだ国立茶業試験場時代のメンバーにラインしたところ鹿児島県枕崎のKM君から即座に写真付きの返信。

そこには『苗、準備できてますよ。現在1m位に伸びています。まもなく上部を剪定して根張りを良くします。春には頑張って植え付けてください』と。

そうです。この畑に植える苗はKM君に頼んでいたのです。

今年、枕崎は台風襲来が相次ぎ、正直 苗は大丈夫だろうか!? と心配していましたが。 

さすが、お見事!!  うれしぃ~い!!

…続きを読む

記念植樹のモミジ

2023年07月14日

その他

大雨より暴風雨!!

2023年07月05日

その他