新茶の便り、お届けしま~す!! 2025年04月22日 新茶 21日、令和7年新茶がスタートしました。 この日の分はお客様への『新茶の便り』。今日急ぎ仕上げて袋詰め。合計3千通 明日までに発送する予定です。 実は毎日のように『今年は新茶の案内が届かないよ!?』とのお問い合わせ。決して『平年』に対して遅いことはないのですが、ここ数年 特別早い年があったので遅いなぁと感じられたのでしょう。 週末くらいには届くと思います。 お召し上がりください。 これから約一カ月、寝る間もないほど忙しい『新茶期』が続きます。 一言 がんばりま~す!! …続きを読む
かぶせ作業開始 2025年04月18日 新茶 5日遡りますが、『いろはのイ』いよいよかぶせ作業を開始しました。 あと一週間くらいで新茶スタートです!! 例年なら今頃、連日かぶせ作業に追われているはずですが、、、 今年は… 実は先月31日遅霜の被害を受けました。 気象台でマイナス1.8度を記録。我が家の庭さきの温度計はマイナス3度…致命的です。 4月3日の『さえみどり』 しかしこれが一週間後には 新茶セット第一便目の有明海沿い大浦の畑も、第三便目山の畑もほぼ無傷です!! 里の畑が被害が大きく今のところ見通しが立ちませんが気長に回復を待ちます!! 元気の源を。 …続きを読む
やきものワールド出展中 2025年03月03日 その他 今回から会場は巨大なポートメッセ名古屋になりました。 開催時期も11月から3月へ。 茶農家にとってはすでに農繁期に片足突っ込んだ時期!! しかしお客様との年に一度の逢瀬の機会、畑への未練を断ち切り上って参りました。 イベント事務局さんも心機一転、勝負を掛けて広報活動されたとのこと、入場者数は昨年の5割増し 凄い!! お陰様で賑わっています!! 親父と息子が昼飯、休憩も足らず汗水流す頃、嬉野では… うらやましい~~ やきものワールドの会期は今日と明日の二日間となりました。 出展者数300あまり、一日中楽しめますよ!! …続きを読む
番外編 孫特集 2025年02月23日 その他 『お茶もいいけど孫見せろ!!』とのお声が掛かりまして… 半年で9kを越え身長は80㎝を越えたのでは!? メジャーを持ち出し測ろうとしたら思わぬ反応 毎日の鍛錬も欠かしません ありがたいことにすこぶるスクスクとご成長!! 『ししゅうか』そのお姿はジジババの心を心底癒してくださいますです!! 方言の『ししゅうか』、当然『可愛い』を含んでいますが、目がパッチリ 鼻筋シュッの赤ちゃんには使いません。 可愛いでは尽くせない深~い意味が含まれています。 凜太郎のために有るような言葉です。 めろめろ めろめろ… …続きを読む
難関は石垣摘み 2025年01月22日 その他 屋敷荒れ地の整備も残るは石垣摘み。この道は私道ではないものの崩れた下の土地は私の土地であり、水路がふさがれ畑に水が入る始末。 この際なんとかせねば!! 同じく茶農家で二つ上の先輩、田中さんに石積みをやってもらうことに!! どんどん積み上がっていきます!! その手際の良さを見て『親父さんに教わったと』と尋ねると『いや、〇〇さん達に』 続けて『おいの仕事は自己流… 現場が仕上がる時まで崩れんぎよかと! 引き上げた翌日に崩れたら、そりゃあ 災害!!』と… 凄い!! この技術を手に入れてこのユーモアのセンス!! 無口な職人も良いけど この『人柄』、見習いたいものです。 胸につかえていた一連の作業、終了。 …続きを読む
ずっと抱いてたモヤモヤが… スッキリ!! 2025年01月22日 その他 我が家の南東方向、荒れ放題の隣接地。 一部には我が家の『堤』もあり… ずう~っと気になっていました。 ややすっきり やったあぞぉ~~ …続きを読む
お正月の賑やかさはどこへやら 2025年01月22日 その他 今さらながら 恒例のトランプ大会。 お風呂上がりの赤ちゃんと長女家族、ごちゃごちゃのテーブル。 奥の小学5年、このガキがすごいギャンブラーで… 私なんぞ何をやってもこてんぱに負ける… 孫3人、にぎやかなお正月でした!! …続きを読む
同級生!! 2024年12月26日 その他 孫・凜太郎と小田志の茶畑は同級生。 令和6年を振り返ってみます。 3月8日 苗植え 小田志茶園誕生日 5月 新芽がチラホラ 8月 猛暑にひたすら耐えるのみ 8月11日 凜太郎誕生 9月頭 ひと雨降ってなんとか持ち直しかけたのに、台風の影響でつまづく… 凜太郎生後一カ月 凜太郎二ヶ月 凜太郎三か月 至って順調 すでに7Kg!! 11月、やっと恵みの雨も降りなんとか見られる状態に。 しかしイノシシが… 最後はみなさん笑顔で、良い新年をお迎えいただきますように!! …続きを読む