ホームページを公開しました 2021年05月01日 その他 中島緑茶園のホームページを公開しました。 ホームページより、商品のご購入も可能となります。 新茶情報、商品情報もブログにてお伝えしていきますので、よろしくお願いします。 …続きを読む
新旧茶摘みの競演 2021年04月26日 その他 7年前までは、歩いてたなぁ… 今もほんの一部ながら『手摘み』をしています。 私(背中)と小林さん、年寄りは歩いて若いもんは座って!? 新芽が溜まって重たくなっていく袋を引っ張りながらの茶摘みは重労働ですが、私はこの機械(乗用摘採機)にはよう乗らん!! 見ての通り頭でっかち、重心が非常に高い位置にありとっても不安定な乗り物です!! 実際に事故も起こっています。 息子に買い与えたのは私ながら、茶摘みに行って夕方になっても帰って来ないと心配でたまりません。 7年目なのに、親バカですね!! …続きを読む
茶苗植え 2021年03月04日 その他 我が家の茶苗植え。 松永さん家の色白東北美人さんが私たちを隠し撮り。 あぁ~、背中はすっかり老夫婦です・・・ この畑、前回の改植(植え替え)は昭和60年でした。 家内はまだ『福田さん』でした。 父の丁稚の身分だったその頃、次の植え替えが来ることなど夢にも思っていませんでした。 この茶園の次の植え替えは空の上から見守るだけですなぁ・・・ この畑からは、嬉野の町がよく見えます。 景色抜群の茶園、苗植えを終えて松永の若旦那ひと言 『佳祐、お茶どん植えおるより宅地に売れ~!!』 一同大笑い。 かがみ作業ばかりの茶苗植え。 皆の心から腰の痛さが一瞬で消えていきました!! 人ってありがたい!! by親父 …続きを読む
茶苗植えのお手伝い 2021年02月25日 その他 同地区の松永さん家へ茶苗植えのお手伝いに。 根がむき出しの幼苗はみるみる体力が落ちるためなるべく早く植えてやる必要があります。 しかし茶苗植えは手作業。 一人でも多く『手』が必要です。 こんな時、田舎ならではの『結』の慣習が助けてくれます。 その日のうちに植え付けが完了し、ご当主(中央)満面の笑顔!! この松永さん家は若夫婦(と言っても40歳くらい)も農業に専念。 元気で人なつっこい子供が4人。 理想の家族!! お嫁さんは仙台から、もちろん非農家出身の色白東北美人!! 家族ぐるみのお付き合い。 これからもよろしく!! …続きを読む